肌質ごとのケア方法
脂性の肌の方のケア方法
脂性の方は皮脂分泌が過剰に起きるため、毛穴が詰まりやすく汚れもつきやすいといわれています。当然ふきでもの(大人ニキビ)もできやすいわけですが、ここで諦めてはいけません。
脂性の肌の場合は、皮脂を適度に取り除きつつ、部分的な保湿を行う必要があります。というのも、脂性であっても頬や目の周囲は乾燥しやすいということが明らかになっています。乾燥させると角質がかさかさなパイ状になり、脂性とは別にふきでもの(大人ニキビ)を誘発させてしまいます。
乳液などで乾燥部位を保湿し、同時に余分な皮脂を取り除くことをバランスよく行うことが肝心です。
混合肌の方のケア方法
混合肌とは皮脂と水分のバランスが異なっていて、脂分が過多な部分と乾燥が過多な部分が混在していることを言います。
混合肌のケアとしては、まず過剰な洗顔は避け、刺激の少ない洗顔料を使います。ポイントとしては、一度洗顔をしたあと、さらに皮脂の多い部分を優しく再度洗います。
さらに、洗顔後のケアとして、クリームや乳液などの保湿は、乾燥する部分のみに行うのもオススメです。
乾燥肌の方のケア方法
一見すると脂性や混合肌よりもにきびができにくく思えますが、そんなことはありません。むしろ乾燥肌もにきびができやすいと言われています。
乾燥は肌の新陳代謝を悪化させ、結果毛穴が詰まりやすくなるのです。
乾燥による毛穴のつまりにはアクネ菌が活発に活動し、それがにきびを発生させてしまいます。
予防としてはやはり肌の保湿を細やかにすることです。洗顔後には必ず化粧水や乳液、保湿クリームなどで優しくケアし、潤いを絶やさないように気をつけましょう。